· 

2月のプログラム

2月末、まだまだ寒さが続いていますね。
ラ・プラースの子供たちは今月も元気に活動しています!
今回は1月末に紹介できなかったプログラムと、2月のプログラムを紹介します。

まずは1月末から
・工作「平面キュービック」
折り方を工夫して、同じ色を揃えて遊べるシートです。
越前和紙をハサミとカッターで切り、四角のマスの中に色紙をのり付けして作りました。
のり付けで指がベタベタに…(苦笑)
でも乾いた後は色を4つ揃えては「見てー、ほらー」と盛り上がっていました。

残りの時間ですこーし理科の実験をしました。
「果物で電球をつけよう」
銅と亜鉛のバーをレモンに刺してLED電球をつけてもらいました。
電池でつける時と比べると若干光は弱めですが、点灯した時は「おーっ!」と感嘆の言葉が思わず口から漏れました。
バナナでも点灯していました!


さて、続いては2月。
工作「ペーパークラフト」
兵庫県警の2種類のパトカーと、交通機動隊の指揮官車の台紙をもらって、1つだけ作ってみました。
他にも重なる箱やカラスの折り方も教わりました。

工作のあとは、感染症が話題になっていたので
ラ・プラースの指導員にマスクの作り方を教えてもらって、子供たちみんなで作りました。


運動「体幹トレーニング」
タイムを計って限界ギリギリまで頑張っていました!
あと2秒が持ち堪えられなかった(涙)
次回、もう一度チャレンジ!


英語「アルファベット」
今回はA〜Fのアルファベットの勉強をしました。
読み方や書き順を習ってから、絵の中から探して色を塗りました。

それからアルファベットのパズルもしました。
カゴに入っているアルファベットのピースを、先生に読み上げられたらパズルにはめ込んでいくのですが、他の人が持っているピースが気になって、ついつい自分のピースを見逃してしまっていました(笑)
「Mのピース持ってる人だれ〜?(笑)」と、とても賑やかな時間でした。


音楽「リズム感を鍛えよう」
まずは音符の確認から始めます。
次にリズムに合わせて楽器を叩いていきます。
初めて音楽のプログラムに参加する人も、リズムに乗って順番に演奏できました。
そのあと、曲によってや、音の高低によってどのように感じるかもみんなで考えました。


工作「切り絵」
型紙と黒色の画用紙を合わせて、カッターで曲線・直線を細かく切り抜き、裏に先生が用意していただいた形にあった色紙を貼っていくと、立派な「富士山と桜」の作品が出来あがりました。
先生も賞賛されるほどどれもなかなかの力作でした!


他にも、アイ愛センターでフルーツバスケット・風船リレー・グルグルダッシュをしたり、工作の時間に膨らむ鬼さんを作ったり、おやつの時間にホイップとイチゴジャムでクラッカーにトッピングさせてみたりしました。
今月もプログラム盛り沢山のラ・プラースでした(^^)